ブログ
セイワブログ
洗車中!!!
2022-06-08
本日の写真は…トラックを洗車している様子です(*^-^*)
洗車してくださっているのは、大阪営業所のHさんです!
ありがとうございます☆☆
絵に書いたような綺麗な空の下、ホースからの水で
ピカピカキラキラ綺麗に洗車されています♪
Hさんの手にはブラシも見えますね!綺麗に磨き上げられていきます☆
洗車されているトラックもなんだかとても気持ちよさそうです♪
Hさんの背中には弊社のロゴが☆
トラックのロゴとも相まっていい感じです(^^)/
トラックはとても大きいので洗車も大変ですが、ドライバーさんが
このように洗車を綺麗にしてくださるので、いつもピカピカで綺麗な
トラックを保てております!!!本当にありがとうございます。
これからも色々な角度からセイワのトラックを
ご紹介していきたいと思います(^-^)
本日も頑張ってまいります!よろしくお願いいたします☆

熱中症対策!!!
2022-06-06
本日の写真は…!!!熱中症対策として置いている飴×トラックです♪
弊社では熱中症対策として、お水に加えて飴やタブレットも
置かせていただいております!
今回からはお写真にもあります、クエン酸入の塩飴です(^^)/
他の種類のものも置いておりますが、
こちらだけでもフレーバーもたくさんあって良さそうです☆
こちらも食べていただき、熱中症対策や少しでも疲労回復に
なればいいなと思います(^-^)
これからの時期、気温はどんどん高くなり
マスクをしての作業では熱中症のリスクも上がります。
日差しも強くなり直射日光もそうですが、構内などはモワッと蒸し暑く
風がないと特に暑いので、熱中症対策必須です!!!
熱中症に対する呼びかけやお水の配布・塩飴の設置などに加えて、
更にできることはないかと模索し引き続き対策をしていきたいと思います。
本日は雨が降っております。
とても滑りやすくなりますので安全第一で業務に取り組んでまいります!
本日もよろしくお願いいたします!!!

お誕生月!
2022-06-03
4月より新たにスタートしました!!!
いつも頑張っていただいている従業員の皆様、
そして、いつもご協力いただいているご家族様に日頃の感謝を込めて
弊社より従業員の皆様のお誕生日月に有名銘柄のお米10kgを
プレゼントさせていただいております(*^-^*)
従業員の皆様、そしてご家族様いつも本当にありがとうございます!
ささやかながらではありますが、皆様で召し上がって頂ければと思います(^^♪
今月のお誕生日月はHさんです☆☆
久々登場えびす様のお面もつけてくださって…お仕事中、お忙しい中
トラックと一緒にありがとうございます!!!
やはり軽々と10kgのお米を持ち上げているHさん…
私じゃ結構踏ん張って持たないとキツかったのに…さすがです(^^)/
現場のドライバーさんや倉庫で作業されている方たちは
やはりパワーがありますね!!!☆☆☆
このように毎月お誕生日月の方にはプレゼントさせていただいております♪
自分の誕生月はまだかな~と少しでもワクワクしていただければ
弊社も嬉しく思います(*^-^*)
本日も色々な所へ荷物を運んでおります!もちろん安全運転第一です!
倉庫作業も同様に安全第一で業務に取り組んでおります。
本日も暑いですが水分補給や休息をとりながら
無理せずに頑張ってまいります!!!
よろしくお願いいたします☆

偶然ショット☆
2022-06-01
本日の写真は…私の偶然ショットシリーズです(笑)
先日の帰り道、信号待ちをしていると目の前に弊社のトラックを見つけて
思わず写真を撮ったものです(*^_^*)
業務中に撮影させていただきましたありがとうございます!!!
あまりにも目の前を通るのと、動いている迫力に焦って
シャッターをきってしまいました(笑)
丁度、お店への配達に行っている最中だったのではないかと思います。
私も気づいたのが遅かったので、ドライバーさんはハッキリと見えませんでしたが…
安全で丁寧な運転をされていました(^-^)
いつも安全で丁寧な運転・配達をありがとうございます!!!
夕陽に照らされてお仕事中のトラック、とてもかっこよかったです☆☆☆
弊社のトラックを街中で見つけると、嬉しくなって思わずシャッターを
押してしまいます(笑)
本日も弊社のトラックは色々な所に荷物を運んでおります。
構内作業も安全第一で取り組んでおられます!
引き続き、弊社一同頑張ってまいります!!!
本日もよろしくお願いいたします

今日は何の日?
2022-05-30
本日のブログは★
《今日はなんの日??》
シリーズです☆彡
皆さんが知っている!
体育の日やクリスマスなど☆
日本にはたくさんの行事がありますよね!
このコーナーでは皆さんが知らないような
《今日はなんの日??》を紹介したいと思います☆彡
面白い日があれば紹介しますね!
《今日はなんの日??》
シリーズです☆彡
皆さんが知っている!
体育の日やクリスマスなど☆
日本にはたくさんの行事がありますよね!
このコーナーでは皆さんが知らないような
《今日はなんの日??》を紹介したいと思います☆彡
面白い日があれば紹介しますね!
《今日のなんの日??》
本日5/30は・・・『ごみゼロの日』です!!!
5月30日は「ご(5)・み(3)・ゼロ(0)」の語呂合わせから美化活動とともに、
ごみの減量化と再資源化を促す啓発活動を実施するための
記念日とされています!!!
1975年に愛知県豊橋市で「自分のゴミは、自分で持ち帰りましょう」を合言葉に
スタートした「530運動」が行われ、この動きが全国に広がり
ゴミの削減やリサイクルの促進を目的とした活動が各地域で起こっていったそうです!!
また、1993年には現在の厚生労働省が5月30日からの1週間を
「ごみ減量化推進週間」に制定しました。
現在では、5月30日から6月5日の「環境の日」までを
「ごみ減量・リサイクル推進週間」として啓発活動を行っております。
今年の3月環境省からの発表によれば、
日本のごみ総排出量は年間4167万トン(東京ドーム約115杯分)
ごみの処理事業経費は2兆1290億円にのぼり、
これを国民1人当たりに換算すると、
1日のごみ排出量は901グラムとなり、
毎年1万6000円を超えるゴミ処理費用を負担していることになるそうです。
近年では環境に対する意識の高まりから、排出されるごみの量は
年々減少しつつありますが、ごみ焼却施設は2020年度の1082施設から
2021年度は1067施設に減り、最終処分場(埋立地)の数も
減少傾向が続いているそうです。
ごみゼロの日にちなんで、私たち個人にもなにかできないか!ということで……
ペットボトルやカップを出さないためにも!水筒等のマイボトルを持ち歩いたり、
コンビニやスーパーに行った際に割り箸やスプーンを貰わない。
ビニール袋は貰わずエコバックを利用する。などなど…
ちょっぴり意識するだけでもごみゼロに繋がり!
そうすれば、それがSDGsにも繋がっていきますよね☆
私も思わずコンビニなどでお箸やスプーンもらっちゃいます(^^;)
エコバックは持ち歩くようにはしておりますが!
本日のごみゼロの日をきっかけに改めてできる限りのことを
意識して取り組んでいきたいなと思いました。
皆様もできる範囲で構いませんのでごみゼロ!意識してみてください(^-^)
今日はなんの日?5/30
ごみゼロの日です!!!
